2013年12月26日木曜日

SIGGRAPH Asia2013 参加報告

SIGGRAPH Asia2013で発表した大野君による参加報告です。
---
 2013年11月19日から22日にかけて,Hong Kong Convention and Exhibition CenterでACM SIGGRAPH Asia 2013が開催され,今年で6回目の開催となった.
 今年のTechnical paperの採択率は,SIGGRAPHの平均採択率とほぼ同様の24.2 %で,世界19カ国からの66本の論文が採択された.また,Technical Briefの採択率は54.50 %で,アジアからの13本の論文を含む33本の論文が採択された.Technical paperの発表者が持ち時間1分で概説を行うTechnical Papers Fast Forwardでは,派手なデモビデオやコミカルなショートアニメなど,それぞれが様々な工夫を凝らして論文の要点を発表し,会場を沸かせた.複雑なレンダリング手法に関する数多くの発表がある中で,写真から3Dモデルを簡単にモデリングする手法など,コンピュータ・グラフィクスの製作を簡単にするような論文が見受けられた.一般ユーザがコンピュータ・グラフィクスを見て楽しむだけではなく,生み出す側になる時代を促しているように感じた.
 SIGGRAPHの魅力のひとつである,Emerging Technologies(通称,E-Tech)では,12カ国から集まった40作品の応募から選ばれた,17品の最先端インタラクティブ技術に関するデモ展示が行われた.E-Techでは75 %の展示がアジア勢のもので,日本人も多く参加していた.
 なお,2014年度の第7回SIGGRAPH Asiaは12月3日より中国で開催される.

2013年12月21日土曜日

2013 佐藤研究室クリスマスパーティー

難波の貸切パーティ専門店「フェローズ」にて、2013 佐藤研究室クリスマスパーティーを開催しました。多数の女性ゲストに来ていただき、この場を借りて感謝申し上げます。さて、何組のカップルが産まれるかな。

2013年11月24日日曜日

SENS-Wiper、小田原「早川石丁場」へ出動

かながわ考古財団と佐藤研が協働して、11月23、24日の両日、小田原市の早川石丁場SENS-Wiperで3D計測しました。江戸城の石垣が切り出された石切場で、石を割る際に穿れた穴「矢穴」を巨石の稜線に観察することができます。
10区13番石を計測中

2013年11月12日火曜日

佐藤先生のリーダーシップ論?

佐藤先生より、2年生のHI工学のつかみで話したリーダーシップ論が雑談として良かったのでブログにアップしておいて欲しいと言われました。一言一句正確ではないですが、聞いた話を転記しました。佐藤先生、合っているでしょうか。
「とかくリーダーシップと言うと、キューバ危機のケネディ大統領とかの話が出てくるけど、そういうレベルを題材にすると、学生は『自分には関係ない。ムリムリ』となってしまう。そうじゃなくて、学生に求められるリーダーシップとは、BSジャパンで非定期に放送されている『ローカル路線の旅』の太川陽介役を務めることだ。毎回変わる男女混合チームをまとめ、いつもネガティブ発言する蛭子能収を叱咤激励し、マドンナともうまくやる。地図のような文献情報とバス案内所とかの人とのヒューマンコミュニケーションから、臨機応変に最適旅程を組み、メンバーに指し示す。著作権がどうなっているか知らないが、YouTubeにアップされているので見たらいい。予定調和じゃない、行き当たりばったりの展開が最高に興味深い。特に、京都三条から広島宮島に行く山陽道の回が阪大生に丁度いい。京阪バスで枚方からJR茨木に、阪急バスでJR茨木から石橋経由で西宮まで行っているし、石橋西口のカフェ・オー・ソーレ・ミーオという喫茶店も出てくる。番組では、三条京阪→JR京都→中書島→国立病院→近鉄大久保→樟葉→枚方→JR茨木→石橋→阪急西宮→阪神西宮→三宮と路線バスを乗り継いでいるけど、向日から山崎に抜ける淀川西岸の路線バスがあったらそっちの方がいいと思うけど。誰か、京都から神戸までの最適なローカル路線バス乗り継ぎルートを教えてくれないかなぁ。乗ってみたいよね」

2013年11月6日水曜日

"SENS"のオリジナルラベルを冠するワインを飲みました。これは今はなき「ふれあい港館ワインミュージアム」(2008年閉鎖)に研究室で遊びに行ったときに作ったものです。

2013年11月5日火曜日

待兼祭2013

今年も待兼祭の季節がやって来ました!

11月2~4日にかけて,阪大の学祭である待兼祭にて、模擬店を出店しました。

お店の名前は「SENS Cafe」、からあげ屋さんです。
3日間ともお客さんが途切れること無く、大繁盛でした!

佐藤先生が駆けつけてくださいました!

箕面市のゆるキャラ,ゆずるくんも会いに来てくれました!

SENS Cafe の唐揚げは揚げたてで提供しています!
いろいろな味を選ぶことができますよ!

2013年10月28日月曜日

佐藤先生合宿セミナー参加

佐藤先生は学際融合教育研究センターのセンター長をされていて、この週末は大阪南港で学生交流学際融合教育セミナーという、阪大と筑波大、早稲田大、東北大の院生が2泊3日で英語討論する合宿を主催してきたとのことです。「帰りに寄り道して、大阪ステーションシネマ3D対応デジタルプロジェクタの解像度と残像のキレを最前列で分析してきた」と言われていましたが、単にまどマギを見られたのではないかと思われます。

2013年10月23日水曜日

WiIRduinoプリント基板

SENSが開発した画像計測モジュールWiIRduinoを活用した研究を行いたいという私立大学に対して、WiIRduinoプリント基板を供与しました。

2013年10月18日金曜日

佐藤研10周年記念パーティー開催

10月12日(土)に、佐藤研の10周年を記念したパーティーを、東京白金台にて開催しました。総勢49名のOB・OGが集まりました。(パーティーに際して佐藤先生の挨拶文
佐藤先生ご挨拶
集合写真
ケーキ
終始和やかなパーティーとなりました
テラス席での歓談 
参加者全員のサイン入り「焼酎佐藤」を佐藤先生にプレゼント


2013年10月14日月曜日

夏旅行2013 若狭満喫ツアー

今年の夏旅行は,9月23日~24日にかけて,福井県の若狭町に行きました.



初日に若狭フィッシャーマンズ・ワーフで新鮮な魚介に舌鼓を打った後,
蘇洞門めぐりのクルージングに参加しました.

強風と荒波でとても揺れました!

2日目はカヤック組と船釣り組に分かれて若狭を満喫しました.

カヤックに挑戦!途中立ち寄った無人の浜でお昼ごはん&海水浴を楽しみました.

色とりどりのカヤックで出航!

本格海釣りにも挑戦!船長さんもびっくり,超大漁でした.

陸が見えない程の沖までやってきました.


一番大きなタイを釣った彼には佐藤先生より景品が送られました.

なんと60cm超の超大物でした!
魚が釣れすぎて早急に消費すべく,研究室に戻ってから刺身,タイご飯,煮付けをして味わいました.


本格焼酎 佐藤

佐藤先生から頂きました!

本格焼酎 「佐藤」


2013年10月7日月曜日

プレゼン収録システムの製作(キヤノン iVIS mini)

自分撮り用カメラのキヤノン iVIS mini に、5.3Vを出力できる Protec VARIOUS 6600 大容量バッテリーを組み合わせたSENSのACレス長時間プレゼン収録システムです。佐藤先生自ら、ACアダプタ CA-110のケーブルを切断し、千石電商のUSBコネクタにハンダ付けした自作USB電源ケーブルで接続してます。

IEEE 12th International Symposium on Mixed and Augmented Reality (ISMAR2013)

岩井大輔准教授,M1冨岡くんがオーストラリアのアデレードで行われた IEEE 12th International Symposium on Mixed and Augmented Reality (ISMAR2013)で口頭発表を行いました.

  • Daisuke Iwai, Tatsunori Yabiki, Kosuke Sato, "View Management of Projected Labels on Nonplanar and Textured Surfaces," IEEE Transactions on Visualization and Computer Graphics, vol. 19, no. 8, pp. 1415-1424, Aug. 2013. (also presented at ISMAR 2013)
  • Makoto Tomioka, Sei Ikeda, and Kosuke Sato, "Approximated User-Perspective Rendering in Tablet-Based Augmented Reality," In Proceedings of IEEE International Symposium on Mixed and Augmented Reality, pp. 21-28, 2013.
冨岡くんの発表の様子
会場の南オーストラリア大学

オーストラリアの南に位置する初春のアデレードで,
快適に過ごすことができました.

また,日本から見ることのできない南十字星も見ることができました.
Southern Cross

2013 IEEE 2nd Global Conference on Consumer Electronics (GCCE)

M2の岡原くん,田中くん,三原くん,吉川くんが,幕張メッセで行われた2013 IEEE 2nd Global Conference on Consumer Electronics (GCCE)で口頭発表を行いました.



  • Kohei Okahara, Shuhei Ogawa, Daisuke Iwai, Kosuke Sato, "Camera Based Hand Recognition for the Graphically Extended Hand", In Proceedings of IEEE Global Conference on Consumer Electronics (GCCE), pp. 120-121, 2013.
  • Akifumi Tanaka, Daisuke Iwai, Kosuke Sato, "Minimization of Image quality Degradation in Multi-projection Mapping",  In Proceedings of IEEE Global Conference on Consumer Electronics (GCCE), pp. 8-9, 2013.
  • Shoichiro Mihara, Daisuke Iwai, Kosuke Sato, "Error Minimization of Radiometric Compensation for Subpixel Reflectance Variation", In Proceedings of IEEE Global Conference on Consumer Electronics (GCCE), pp. 449-450, 2013.
  • Yuki Yoshikawa, Daisuke Iwai, Kosuke Sato, "A Study of Thermal Sensation with Visuo-Thermal Projection Interfaces", In Proceedings of IEEE Global Conference on Consumer Electronics (GCCE), pp. 118-119, 2013.

岡原くんの発表の様子
田中くんの発表の様子
吉川くんの発表の様子


2013年10月2日水曜日

日本情報考古学会第31回大会@鹿児島国際大学

B4の森多さんが、鹿児島国際大学で行われた日本情報考古学会第31回大会にて口頭発表を行いました。

  • 池田聖、森多花梨、吉元俊輔、岩井大輔、佐藤宏介(大阪大学基礎工学研究科)、三瓶裕司(公益財団法人かながわ考古学財団)、"Kinectを利用したウェアラブル形状計測システム SENS-Wiper の試作"

森多さんの発表の様子

2013年9月26日木曜日

2013年PBL発表会

本日午後13:00〜16:00の間、G516教室でPBL(Problem-Based Leaning)のコース全体発表会がありました。佐藤研に配属された7名の2回生が、それぞれ企画・作製した五感インタフェースの作品を発表しました。各作品は、マイコンArduinoをベースにセンサ入力とアクチュエータ等の出力を持つ独立した、インタラクティブな作品です。詳細は、PBL専用HPを見てください。写真は前日に行われた研究室内でのデモ発表の様子です。






2013年9月6日金曜日

千葉の梨

子育て奮闘中卒業生で千葉県市原市在住のミカサさん(仮名)が、梨を送ってくれました、千葉は梨の一大産地で、非常に大ぶりな豊水です。研究室で美味しくいただきました。

2013年8月28日水曜日

8月バーベキュー

B4の院試の激励,M1・M2の海外行き組の安全を祈願して、バーベキューを行いました。
ノリノリです
とても楽しかったです
我らがピクシス司令官いや佐藤先生も、第2013回壁外調査に参加されました。
佐藤先生差し入れの生鰹で自ら直接たたき作りです。厚切りのたたきにニンニクを添えて食べる高知風で、とても美味しくいただきました。

2013年8月1日木曜日

第16回画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2013)@国立情報学研究所(東京)

M1の佐藤くん、冨岡くんが,東京の国立情報学研究所で行われた第16回画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2013)でスポットライトセッション(30秒の口頭発表),およびインタラクティブセッション(ポスター発表)を行いました。

  • 佐藤博俊, 池田聖, 佐藤宏介, "光沢物体の位置姿勢推定のための偏光カメラ画像のデモザイキング法の検討," 第16回画像の認識・理解シンポジウム (MIRU), SS3-30, July 2013.
  • 冨岡誠,池田聖,佐藤宏介, "カメラ内蔵タブレット型拡張現実感のためのHomography変換を用いた利用者視点画像生成", 第16回画像の認識・理解シンポジウム (MIRU), SS4-25, July 2013.

-スポットライトセッション-

とても広い会場で少し緊張しました。

佐藤くんの発表の様子
冨岡くんの発表の様子

-インタラクティブセッション-

佐藤くんの発表の様子
冨岡くんの発表の様子

2013年7月31日水曜日

一日体験入学

7月31日に行われた知能システム学コースの一日体験入学で、佐藤研では「銀色ってどんな色? 〜色彩で質感を操作する実験〜」と題したプログラムで、プロジェクションマッピングを体験してもらいました。
体験風景

2013年7月29日月曜日

第90回パターン計測部会(SICE)@大阪大学

M1の武内さん、吉水くん若林くんが大阪大学で行われた第90回パターン計測部会(SICE)にて口頭発表を行いました。
  • 武内真梨奈, 岩井大輔, 佐藤宏介, "6スペクトルバンドプロジェクタによる投影色の色域拡大," 第90回パターン計測部会研究会資料, pp. 14-21, 2013.
  • 吉水健悟, 吉元俊輔, 岩井大輔, 佐藤宏介, "行動認識のための環境発電型無線センサ埋込コップの提案," 第90回パターン計測部会研究会資料, pp. 22-28, 2013.
  • 若林悠, 池田聖, 佐藤宏介, "赤外線画像からのTexture Transferによる可視光画像合成," 第90回パターン計測部会研究会資料, pp. 29-36, 2013.
武内さんの発表の様子
吉水くんの発表の様子
若林くんの発表の様子

2013年7月25日木曜日

福井大・明石行生先生来訪

福井大学の明石行生先生とその学生さんが来訪され、プロジェクションマッピングを中心としたデモンストレーションを体験されました。

2013年7月4日木曜日

SENSキャップ

佐藤研専用キャップが出来上がりました。基礎工エンブレムが眩しいです。これで太陽が照りつける炎天下での遺跡計測も乗り切れると、計測隊の士気が最高潮に達しています。なお、写真のモデルはワカちゃん2号です。
正面から
側面から後ろにかけて